top of page

令和6年度寺子屋吉岡「木下と霞ヶ浦水運」土浦巡見

執筆者の写真: 用務員用務員

今年度「寺子屋吉岡」の校外学習として霞ヶ浦水運の要所である土浦市を訪れ、

<土浦街並み・土浦市立博物館・霞ヶ浦乗船体験>を10月6日(日)に実施しました。

受講生・塾生23名JR土浦駅に集合、講座の企画運営にあたる村越副会長の先導で、

観光協会がある土浦まちかど蔵「大徳」、亀城公園(土浦城址)にある土浦市立博物館を実地学習。その後土浦駅構内で昼食休憩後、さらに蒸気船河岸跡のある土浦港を目指して歴史散歩し、霞ヶ浦の風物詩である「帆曳船」見学のためホワイトアイリス号に乗船、遠く筑波山からの風で純白の帆を膨らませたその美しい姿は、豊穣であった霞ヶ浦と水運が盛んであった時代を想像させてくれました。






 
 
 

Comentários


フォロー

  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube

©2020 by 木下まち育て塾。Wix.com で作成されました。

bottom of page